事務所概要
  
   名称
    楢崎行政書士事務所(ならさき ぎょうせいしょしじむししょ)
    
    
    所長
    楢崎 孝【ならさき たかし】 ※正確には「﨑(いわゆる:たつざき)」です。
    所属単位会
    神奈川県行政書士会 横浜中央支部
    
    登録番号
    第03092759号
    
    事務所 所在地
    神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区 上星川1-1-17-401 (相鉄線横浜駅から約15分。相鉄線「上星川」駅徒歩3分。小走りすれば、なんと1分! コンビニ・スーパー近し。)
    主な業務
    権利義務又は事実証明に関する書類作成(各種契約書・利用規約、内容証明郵便など)、その書類作成に関する相談
    
    TEL・FAX
    
    045-335-4891 
    
    不在であることが多いため、携帯:090-4074-7045(直通)にお願い致します。※営業の電話はお断りします。
    営業時間等
    月~金 10:00~19:00
    
    定休日
    土日・祝祭日(状況により稼働可)
    
    E-MAIL
    info@it-gyousei.com※営業(広告)メールはご遠慮ください
    取引銀行
    三菱東京UFJ銀行・二俣川支店/ゆうちょ銀行/楽天銀行・ロック支店
  所長(私について)
   20年余りのプログラマー生活を経て、士業のほか、WEBシステム開発及びWEBページ作成(個人用)等を行っています。
趣味
株・FX(今は豪ドルでのスキャルピング専門)、淡水エビとマリモと人間の観察
略歴
情報系専門学校にてシステム(開発)の基礎を学び、情報系短期大学→経営系大学に進む
→専門学校では「COBOL」を習得した記憶があります。
プログラマではなく総務に向いていると言われた記憶もあります(笑)
→短大および、経営系大学では「経営」「マネジメント」について学んだはずが、全く活用できていないという残念な結果に
→数年前から知財系大学院に進みたいと考えていたが、事務所から遠いので断念(笑)
母校の大学院でMBAの取得もよさげだと思ったが、そもそもMBAに興味が無かったので断念(笑)
ソフトウェア開発会社→ゲーム開発会社を経て独立(主にWEB系システムを開発)
→プログラムはCOBOLでしか組めなかったが、実務でいきりなり「C言語」で組むことになる
独学で「perl」「php」を習得?WEB系システム作りに従事。
2003年:保土ヶ谷区上星川に行政書士事務所を開所(開業)
→保土ヶ谷区でNo.1を目指し細々と営業中
気が付けば、上星川エリアですらNo.1ではないという残念な結果に(笑)
2016年:ようやく「JQuery」に手を出す。
現在:個人様、法人様向けの契約書などの作成・チェック業務を中心に、開発業もこなしつつ活動中
所有資格等
情報処理技術者、宅地建物取引主任者(未登録)、2級知的財産管理技能士、簿記2級(全経)、ビジネス実務法務検定2級など
その他(近況、業務以外のことなど)
・SEO(対策)、デザイン(主に画面レイアウト)にハマリ、サイトをいじっています。CSS(スタイルシート)の勉強がてら、サイトをリニューアルしました。
・面倒くさがりなので、何でもツールを作成して何とかしてしまいます。そのツールを作るのは面倒ではないのが不思議です。
・行政書士なのに許認可業務をやっていないのは、まずいと思い始めています。ここだけの話ですが、役所がキライ苦手なので(笑)
H30.3.27 更新