IT関連の業務委託契約書、WEB利用規約などの作成・校正・リーガルチェック
システム開発関連の契約書作成・チェック等はお任せください

ヘッダ

各種契約書の作成・校正・リーガルチェック

弊所では、主に各種契約書の作成・校正・リーガルチェックを行っています。


<書類例> IT関連の業務委託契約書 (基本契約、個別契約、発注書・注文書)、WEBサイト・システム利用契約(会員制・非会員制サイト、ショピングサイト[クレジット払い対応」)、販売代理店契約書など。
また、クラウド(SaaS、ASP)系、レベニューシェア型契約書も対応可能です。

弊所からのご提案

1.契約書作成のアドバイスが欲しい
2.既存の契約書(業務フロー・業務プロセス)を整備したいので相談にのって欲しい
3.自分で契約書を作ったけど、あまり自身がないのでチェック・校正して欲しい
4.業務委託契約書の基本契約書だけ作って欲しい
5.クライアントから契約書を提示されて、(お客様が)不利にならないか見て欲しい

など、

まずは、お問い合せください。

行政書士の業務

行政書士は、官公署(各省庁、都道府県庁、市・区役所、町・村役場、警察署等)に提出する書類の作成、権利義務に関する書類作成、それらの書類作成に関する法律の相談、これらを官公署に提出する手続について代理することを業としています。したがいまして、示談交渉や他の法律で禁止されている業務および法律相談(事件性を有する案件)を行えません。

弊所の主なお取り扱い業務

現在、当行政書士事務所では、システム(ソフトウェア・プログラム)開発関連の契約書作成・チェック、WEBサービス(ネットショップ等)利用規約作成・チェックを主に行っています。 ※法人設立に必要な書類(定款)の作成も可能です(登記を除きます)。 誠に申し訳ございませんが、相続、離婚、交通事故および、国際関連業務は原則行っておりません。 ※場合により、書類作成に関するご相談は可能です。

契約書、利用規約の作成・チェック作業に関して

お客様ご自身で作った(基本方針が固まった)契約書等を、とりあえず弊所に丸投げしてください。
あとは、"契約書マイスター(自称)"が何とかします。あくまで自称です(笑)

・原則、ご依頼~作業完了までメールだけで完結できます。 ・誤字脱字等は、こちらで修正します。
・理由と共に修正箇所を赤字で記載し、修正案としてご提示します。ドラフト(草稿)サンプル
・作業内容(作成、チェック)や納期にかかわらず、途中経過をお知らせします。
・条項の内容(意味)に関するご質問等、何でも回答いたします。 ※鬱陶しいくらいに細かくご説明します
・お客様の立場になって考えます。
・丁寧さ、確実さ、安心を追求した作業方針です。

▲ページトップに戻る